続きを読む" />

知っておいて損はなし!!入浴で得られる3つの効果

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは、サウナハッカー タケハラです。 今回は、サウナネタから脱線して、サウナ・スパ健康アドバイザーである私が 温泉♨️、そして入浴で得られる効果についてご紹介しようと思います。

温熱作用

温熱作用。まさに体を温める働きのことを指します。 温かいお湯を張った湯船に浸かることにより、体温が上昇します。 そして、皮膚の毛細血管が広がり血流が良くなります。 これにより、新陳代謝が活発になり、体内の老廃物や疲労物質が取り除かれ、 疲労やコリに効き、痛みが和らぎます。 お風呂に入ると疲れが取れるのはこの作用のおかげなのです!!

水圧作用

水中に入ることにより、体にかかる圧力のことです。 体感での自覚はないでしょうが、実はこの圧力は ウエストを3〜5cmも細くなるほどのものなのです。 そして、これは体の表面だけでなく、皮下の血管にも加わるため、手足にたまった血液が押し戻されて心臓の動きが活発になり、血液やリンパの流れをより活発にさせます。 また、この水圧は心臓にもかかってしまうため、首までどっぷりとお湯に使ってしまうと、心臓に負担がかかるので、体への水圧の影響を考えると半身浴くらいの方が負担も少なく長く入ることができそうです。高温で首まで浸かる入浴法時において、すぐに浴槽から出てしまうと脳貧血のリスクがあるので気をつけてくださいね!!

浮力作用

プールや海などで体が浮くのはこの作用が影響しています。 それと同様に、湯船でも浮力が働いていており、 水中での体重は約10分の1になるそうです!! そのため、普段体重がかかっている部分である、筋肉や関節をほぐすことができ、体全体の緊張をほぐすことができます。 プールなどでのウォーキングが高齢者の方の筋力維持効果的だというのも、これが作用しているのですね。

おまけ: リラックス効果

もちろん、お風呂に入ることでリラックスすることもできストレス解消の効果があります。 しかしながら、お湯の温度を間違えると逆にシャキッとすることもあるのです!! そう! お湯の温度次第で、お風呂の使い分けができるのです! リラックスを求める入浴にはぬるめのお湯(夏:38~40℃ 冬41℃)くらいで副交感神経を刺激しましょう。 それにより、体を緊張から解き放ち、心身を休ませてくれます。 また、 体をシャキッとさせたい時、リフレッシュしたい時には、熱めのお湯(42℃以上)に入ると交感神経が優位になり、心臓の鼓動が高まり、血液循環が活発になります。

まとめ

このように、お風呂に入ることは心身ともに様々な作用を体に与えてくれます。 これまでシャワーで済ませていた人はたまには温泉にでも行ってお湯につかってみるのはいかがでしょうか!! もちろんその際はサウナもね!!!


にほんブログ村 健康ブログ サウナ風呂・低温サウナへ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。