こんにちは、サウナハッカー タケハラです。
サウナ好きの皆さんは、どれくらいの頻度でサウナに行かれていますか?
週に一度という方が読者の方ではほとんどだと思いますが、
しかし、サウナの魅力にはまってしまうとついつい毎日でも行ってしまいたいものです。
僕もそうでした、暇があるとついついサウナに行ってしまう。サウナに吸い寄せられてしまう自分がいたのです。
ベテランサウナーの方には1年で500回なんて方もおられますよね。
そんな、サウナの魅力に取り憑かれてしまった人、サウナ狂人に向けて今回はサウナを禁止する行為、「サウナ禁」についてお話しようと思います。
仕事中でも、ふとした時も「ととのい」を体が、そして脳が求めてしまうのです。
そんなサウナからあえて自ら距離を置くことにより、サウナが本来秘めている無限の可能性を引き出す「サウナ禁」(ネーミングが男性のアレと少し似ていますが)の秘める3つもメリットをご紹介します。
サウナを中毒性のあるものだとした場合、欲望のままにサウナに行くことはかえってサウナの価値を下げてしまうことになるかもしれません。
タバコの中毒性と同様、徐々にスパンが短くなるばかりでそこにはサウナへの愛などはなくなって行く、それではサウナ本来の力を引き出せないわけです。
そのため、あえてサウナに行く感覚を週に1〜2に設定することにより、サウナを中毒物から自分へのご褒美としてランクアップさせることができるのです。そうすることにより、時間も有意義に使え、そしてサウナに行くのがより楽しみに、そしてサウナを楽しめると思います。
心臓への負担もかかるので、高血圧などの人があまりにもサウナに通いすぎるとかえって体に負担をかけてしまうということもあります。
また、サウナ後に疲労感などを感じることはあるでしょうが、これが毎日になってしまうと、疲労を蓄積させてしまい、いつも疲れた状態になってしまうので、リフレッシュのためのサウナがかえってストレスの原因になることあります。
そして、サウナの熱で肌が乾燥したり、髪がいたんだりしてしまうので、週に1~2程度に抑えることでそのような負担を減らしてあげるtことができます。
毎日、サウナに行ってととのっていると、ととのいが当たり前になってきて、ととのいの質が均質化、そして徐々に低下してくると思います。 (このような現象は男性ならわかるはず)
そのため、感覚をあけ、そして体にそこそこ疲労が溜まった状態で行くと、しっかりととのうことができ、サウナーがサウナに求めている本当の「ととのい」を享受できるのかなと思います。
何事もバランスが必要なのです。
「ととのい」が気持ちが良いと行っても毎日行っていると質は低下し、そして体への負担にもなってしまうのです。
私も、これに気がつき、サウナ禁を実施しているのですが、週1とかでサウナにいく、この生活の方がサウナでの「ととのい」の質も高く、そして疲労を癒すこともできるので以前より、よりサウナを愛すことができているなと感じます。 また、日常でのサウナイキタイ欲が逆に仕事のモチベーションになったりしていて、色々な副次的な効果も出てきました。
いくら良い趣味だからと行ってもご利用は計画的にというわけですね。
サウナに行きすぎるそこのあなた、「サウナ禁」に是非ともトライしてみてください!!
有意義なサウナライフを送れるという認識ではいますが、
週3のサウナ中毒になった今、一週間のサウナ禁はとても辛いです!!ただただ辛い!!
寝ても覚めてもサウナの事ばかり、考えてしまう。
仕事が終わり、家で過ごす時間、ふとした時に「あ、あいつは元気にやってるのかな」とサウナの事を思ってします。
なんだ、、この究極の片思い感は!!!
そして、日々のパフォーマンス的にも、あまりよろしくない結果になっている気がします。
というのも、なんか頭がスッキリしないんですよね。
老廃物が溜まっているというか、雑念だらけというか、酸欠状態というか。
ゴミ屋敷に住んでるイメージ。脳内お花畑ならぬ脳内ゴミ屋敷、、、。
週3でサウナで頭をクリアにそして疲れを癒していたので、この体のカオス状態はなかなか久しぶりな感じがあります。
よくないですねぇ〜。
スッキリしたいね〜。
というわけで、サウナ中毒になってしまったら一週間でもサウナ禁は辛いので、あくまでも数日レベルで
押さえておくのがベターなのかなと思います!!
それでは、良いサウナライフのあらん事を!!
サウナ好きの皆さんは、どれくらいの頻度でサウナに行かれていますか?
週に一度という方が読者の方ではほとんどだと思いますが、
しかし、サウナの魅力にはまってしまうとついつい毎日でも行ってしまいたいものです。
僕もそうでした、暇があるとついついサウナに行ってしまう。サウナに吸い寄せられてしまう自分がいたのです。
ベテランサウナーの方には1年で500回なんて方もおられますよね。
そんな、サウナの魅力に取り憑かれてしまった人、サウナ狂人に向けて今回はサウナを禁止する行為、「サウナ禁」についてお話しようと思います。
サウナ禁止する「サウナ禁」のススメ
サウナとは、漫画「サ道」で危険ドラッグのような中毒性を持っていながら規制のされていない合法の究極の趣味であると書かれていた通り、その中毒性というものはとても恐ろしいものなのです。仕事中でも、ふとした時も「ととのい」を体が、そして脳が求めてしまうのです。
そんなサウナからあえて自ら距離を置くことにより、サウナが本来秘めている無限の可能性を引き出す「サウナ禁」(ネーミングが男性のアレと少し似ていますが)の秘める3つもメリットをご紹介します。
日々の楽しみとしての価値向上
一つ目のメリットは、「日々の楽しみとしての価値向上」です。サウナを中毒性のあるものだとした場合、欲望のままにサウナに行くことはかえってサウナの価値を下げてしまうことになるかもしれません。
タバコの中毒性と同様、徐々にスパンが短くなるばかりでそこにはサウナへの愛などはなくなって行く、それではサウナ本来の力を引き出せないわけです。
そのため、あえてサウナに行く感覚を週に1〜2に設定することにより、サウナを中毒物から自分へのご褒美としてランクアップさせることができるのです。そうすることにより、時間も有意義に使え、そしてサウナに行くのがより楽しみに、そしてサウナを楽しめると思います。
体への負担軽減
サウナは健康的な趣味であるとは言いますが、少なからず体への負担をかけるものであるということも否定でいません。心臓への負担もかかるので、高血圧などの人があまりにもサウナに通いすぎるとかえって体に負担をかけてしまうということもあります。
また、サウナ後に疲労感などを感じることはあるでしょうが、これが毎日になってしまうと、疲労を蓄積させてしまい、いつも疲れた状態になってしまうので、リフレッシュのためのサウナがかえってストレスの原因になることあります。
そして、サウナの熱で肌が乾燥したり、髪がいたんだりしてしまうので、週に1~2程度に抑えることでそのような負担を減らしてあげるtことができます。
「ととのい」の質があがる
そして最後は、ズバリ「ととのい」の質の向上です。毎日、サウナに行ってととのっていると、ととのいが当たり前になってきて、ととのいの質が均質化、そして徐々に低下してくると思います。 (このような現象は男性ならわかるはず)
そのため、感覚をあけ、そして体にそこそこ疲労が溜まった状態で行くと、しっかりととのうことができ、サウナーがサウナに求めている本当の「ととのい」を享受できるのかなと思います。
何事もバランスが必要なのです。
まとめ
「サウナ禁」のメリットについてこれまでご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。「ととのい」が気持ちが良いと行っても毎日行っていると質は低下し、そして体への負担にもなってしまうのです。
私も、これに気がつき、サウナ禁を実施しているのですが、週1とかでサウナにいく、この生活の方がサウナでの「ととのい」の質も高く、そして疲労を癒すこともできるので以前より、よりサウナを愛すことができているなと感じます。 また、日常でのサウナイキタイ欲が逆に仕事のモチベーションになったりしていて、色々な副次的な効果も出てきました。
いくら良い趣味だからと行ってもご利用は計画的にというわけですね。
サウナに行きすぎるそこのあなた、「サウナ禁」に是非ともトライしてみてください!!
追記:サウナ禁のデメリット
サウナ禁には、上記したようなメリットもあり、少なからず毎日義務的にサウナに行くよりは、有意義なサウナライフを送れるという認識ではいますが、
週3のサウナ中毒になった今、一週間のサウナ禁はとても辛いです!!ただただ辛い!!
寝ても覚めてもサウナの事ばかり、考えてしまう。
仕事が終わり、家で過ごす時間、ふとした時に「あ、あいつは元気にやってるのかな」とサウナの事を思ってします。
なんだ、、この究極の片思い感は!!!
そして、日々のパフォーマンス的にも、あまりよろしくない結果になっている気がします。
というのも、なんか頭がスッキリしないんですよね。
老廃物が溜まっているというか、雑念だらけというか、酸欠状態というか。
ゴミ屋敷に住んでるイメージ。脳内お花畑ならぬ脳内ゴミ屋敷、、、。
週3でサウナで頭をクリアにそして疲れを癒していたので、この体のカオス状態はなかなか久しぶりな感じがあります。
よくないですねぇ〜。
スッキリしたいね〜。
というわけで、サウナ中毒になってしまったら一週間でもサウナ禁は辛いので、あくまでも数日レベルで
押さえておくのがベターなのかなと思います!!
それでは、良いサウナライフのあらん事を!!